三国志のゲームおすすめ11選|新作三国志15の発売日はいつ?

この歴史好きにおすすめの「三国志」のゲームをご紹介します。スイッチなどさまざまなハードから発売されている三国志のゲームの特徴や選ぶ際のポイントも合わせてご紹介します。三国志15の発売日がいつなのかや三国志シリーズで一番面白いのはどれか気になる方はぜひ参考にしてください。

2025/04/01 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめの三国志ゲーム11選

商品比較一覧表

商品画像
商品名
コーエーテクモゲームス 三國志14 with パワーアップキット
コーエーテクモゲームス 真・三國無双8 Empires
コーエーテクモゲームス 三國志13 with パワーアップキット
コーエーテクモゲームス 真・三國無双7 with 猛将伝
アークシステムワークス くにおくんの三国志だよ全員集合!
コーエーテクモゲームス 真・三國無双 英傑伝 TREASURE BOX
ソースネクスト 三國志IX with パワーアップキット
コーエーテクモゲームス 三國志12 with パワーアップキット
コーエーテクモゲームス 三國志X with パワーアップキット
コーエーテクモゲームス 三國志11 with パワーアップキット
SEGA 三国志大戦DS (エクストラカード「淩統」同梱) 特典 スリムデッキケース付き
説明
シリーズ35周年を飾るに相応しい大作
進化したEmpire!攻城戦と政略が楽しい
百花繚乱の英傑物語!直感的操作可能なゲーム
一騎当千の爽快感!ストーリーも楽しめるアクションゲーム
「熱血硬派」のくにお達が大暴れ!三国志入門にもぴったりなゲーム
三国志のアナザーストーリー!歴史シミュレーションゲーム
三國志IXがパワーアップ!やりごたえのある面白いゲーム
ライトに三国志が楽しめる!歴史シミュレーションゲーム
パワーアップして復刻!2004年発売の人気三国志ゲーム
3D三国志の世界!パワーアップして復刻した人気ゲーム
アーケードで屈指の人気作が手元に!三国志大戦のDSゲーム
リンク
対応機種
PlayStation®4、Nintendo Switch、Windows®、Steam(ダウンロード版)
PlayStation®5 / PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Xbox series X|S(ダウンロード版)/ Xbox One (ダウンロード版)/ Steam®(ダウンロード版)
Windows® 10/8.1/7 / Windows Vista® / PlayStation®4 / PlayStation®3 / Xbox One(ダウンロード版)
PlayStation 3 /PlayStation Vita /PlayStation 4 /Microsoft Windows/ Nintendo Switch(DX)
Nintendo Switch/プレイステーション4/PC(Steam)
PlayStation®4/PlayStation®3 /PlayStation®Vita
Windows 7/Vista/XP
Microsoft Windows/PlayStation 3/ Wii U /PlayStation Vita
Windows
Windows /PlayStation 2/Wii
ニンテンドーDS
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 対応機種
1
コーエーテクモゲームス 三國志14 with パワーアップキット
18,530円
シリーズ35周年を飾るに相応しい大作
PlayStation®4、Nintendo Switch、Windows®、Steam(ダウンロード版)
2
コーエーテクモゲームス 真・三國無双8 Empires
4,420円
進化したEmpire!攻城戦と政略が楽しい
PlayStation®5 / PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Xbox series X|S(ダウンロード版)/ Xbox One (ダウンロード版)/ Steam®(ダウンロード版)
3
コーエーテクモゲームス 三國志13 with パワーアップキット
15,092円
百花繚乱の英傑物語!直感的操作可能なゲーム
Windows® 10/8.1/7 / Windows Vista® / PlayStation®4 / PlayStation®3 / Xbox One(ダウンロード版)
4
コーエーテクモゲームス 真・三國無双7 with 猛将伝
13,314円
一騎当千の爽快感!ストーリーも楽しめるアクションゲーム
PlayStation 3 /PlayStation Vita /PlayStation 4 /Microsoft Windows/ Nintendo Switch(DX)
5
アークシステムワークス くにおくんの三国志だよ全員集合!
6,582円
「熱血硬派」のくにお達が大暴れ!三国志入門にもぴったりなゲーム
Nintendo Switch/プレイステーション4/PC(Steam)
6
コーエーテクモゲームス 真・三國無双 英傑伝 TREASURE BOX
3,000円
三国志のアナザーストーリー!歴史シミュレーションゲーム
PlayStation®4/PlayStation®3 /PlayStation®Vita
7
ソースネクスト 三國志IX with パワーアップキット
4,980円
三國志IXがパワーアップ!やりごたえのある面白いゲーム
Windows 7/Vista/XP
8
コーエーテクモゲームス 三國志12 with パワーアップキット
4,180円
ライトに三国志が楽しめる!歴史シミュレーションゲーム
Microsoft Windows/PlayStation 3/ Wii U /PlayStation Vita
9
コーエーテクモゲームス 三國志X with パワーアップキット
3,080円
パワーアップして復刻!2004年発売の人気三国志ゲーム
Windows
10
コーエーテクモゲームス 三國志11 with パワーアップキット
4,180円
3D三国志の世界!パワーアップして復刻した人気ゲーム
Windows /PlayStation 2/Wii
11
SEGA 三国志大戦DS (エクストラカード「淩統」同梱) 特典 スリムデッキケース付き
2,050円
アーケードで屈指の人気作が手元に!三国志大戦のDSゲーム
ニンテンドーDS
比較表を全て見る(10位以降)

コーエーテクモゲームス 三國志14 with パワーアップキット

シリーズ35周年を飾るに相応しい大作

【おすすめポイント】
・シリーズ35周年記念
・登場武将数1000人以上
・自由度抜群の「放浪軍」システム


【ここが少し気になる…】
・メーカー側のパワーアップキット運用がやや不評
・戦闘面での爽快感が少ないとの指摘あり

1年近く三國志14をプレイしてきましたが、自分も最初はパワーアップキットを買うかどうか迷ってました。
ただ私は、40過ぎの社会人ですので、低評価レビューの皆さんが言うほど値段的に高いとは感じませんでした。
(海外ソフトに比べるとやはりお高いと思いますが)

結局購入してみての感想ですが、昔、三國志9をひたすら異民族討伐してプレイしていた自分としては
今回のパワーアップキット版はかなり面白いです。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
PlayStation®4、Nintendo Switch、Windows®、Steam(ダウンロード版)

コーエーテクモゲームス 真・三國無双8 Empires

進化したEmpire!攻城戦と政略が楽しい

【あらすじ】
94名の無双武将がプレイアブルキャラとして参戦し、さまざまな人間ドラマが織りなす三国志体験が可能です。本作の戦闘は城周辺一帯のエリアを戦場として城を奪い合う攻城戦へと進化しました。また戦局を大きく動かす作戦秘計が戦闘の新要素として追加されています。

【こんな人におすすめ】
・三國無双シリーズのファンの方
・アクションとシミュレーションが好きな方
・三国志の世界観に没頭したい方

口コミを紹介

Switch版では確かにPS4, PS5と比較して当たり前ですが画質は良くはありません。
しかしながら8無印のPS4画質を継いでいるためダイナミックな迫力のある画質です。
エディットモードでは確かに前作と比較して必ずしも多彩な衣装は用意されてはいませんが工夫次第で美男美女にクールな衣装のキャラクターを作ることができます。
攻城戦では秘計や武将各個撃破でかなり楽に攻めることができ、防衛戦では制限時間まで耐え抜くスリルのある戦闘を楽しめます。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
PlayStation®5 / PlayStation®4 / Nintendo Switch™ / Xbox series X|S(ダウンロード版)/ Xbox One (ダウンロード版)/ Steam®(ダウンロード版)

コーエーテクモゲームス 三國志13 with パワーアップキット

百花繚乱の英傑物語!直感的操作可能なゲーム

【あらすじ】
新要素である威名を獲得すると、新たな行動が解放されて更なる活躍をすることができ、最高の武将プレイを堪能できます。そしてNintendo Switch版の要素として、モーションIRカメラなどを活用した新機能を搭載・直感的なタッチ操作でゲームを楽しめます。

【こんな人におすすめ】
・シミュレーションゲームがを楽しみたい方
・三国志が好きな方
・自由度の高いゲームをのびのびとプレイしたい方

口コミを紹介

三国志シリーズ。僕は6から久々の三国志になって、期待!
武将ごとにゲームが展開される。戦闘は砦や平地、攻城戦もありユニットの操作や戦略などかなり奥深くのめり込む。
内政も引き続き飽きない。絆が結べる機能が新しく、やりこみ要素を上げている。
忙しい合間になんとかやる時間を見つけてるが、じっくり時間をかけて遊びたい

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Windows® 10/8.1/7 / Windows Vista® / PlayStation®4 / PlayStation®3 / Xbox One(ダウンロード版)

コーエーテクモゲームス 真・三國無双7 with 猛将伝

一騎当千の爽快感!ストーリーも楽しめるアクションゲーム

本作は三国志における猛将たちの物語を楽しめる作品。三国志の中で最強と名高い呂布を主人公とした物語が収録され、愛馬の赤兎馬と共に三国志の世界を駆け回れます。IFシナリオも収録されており、もしも袁紹が官渡で曹操を破っていたら、赤壁の戦いで火計が失敗していたらなど、IFをテーマにしたシナリオが楽しめます。

【こんな人におすすめ】
・たくさんのキャラクターを操作したい方
・無双シリーズの爽快感が好きな方
・成長、収集などのやりこみ要素を楽しみたい方

口コミを紹介

三國無双は5までプレイ済み
大人になり、なかなか時間がかかるゲーム(育成系、RPGなど)が遊べなくなり、あまり遊びたいとは思わなかったが、昨年のコロナの影響で時間に余裕が出来たのでDLで購入。
PS4版と悩んだが、こちらの方が新しいようなのでSwitch版を選びました。
結果、久しぶりの無双で色々と仕様が変更されていたが、以前のように楽しく遊べました。
まだ、始めたばかりで特に不満点もなし!
敵をなぎ払う一騎当千感がハマります。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
PlayStation 3 /PlayStation Vita /PlayStation 4 /Microsoft Windows/ Nintendo Switch(DX)

アークシステムワークス くにおくんの三国志だよ全員集合!

「熱血硬派」のくにお達が大暴れ!三国志入門にもぴったりなゲーム

【あらすじ】
長く続く漢王朝の圧政に民衆は苦しめられていました。民衆を助けようと立ち上がった張角は「太平道」という宗教を立ち上げ、漢王朝に立ち向かおうとします。太平道を倒すべく、漢王朝は兵士募集のお触れを出しました。そのお触れを見つめる1人の男、劉備がとある男に話しかけられることで物語の幕はあがります。

【こんな人におすすめ】
・三国志が好きな方
・「熱血硬派」をプレイしていた方
・シンプルなアクションゲームが好きな方

口コミを紹介

レベルシステム、装備、スキル、お金、経験値と軽くアクションRPGな感じで個人的にはかなり好きです。サブクエストもありなかなかやりごたえがあります。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Nintendo Switch/プレイステーション4/PC(Steam)

コーエーテクモゲームス 真・三國無双 英傑伝 TREASURE BOX

三国志のアナザーストーリー!歴史シミュレーションゲーム

【あらすじ】
腐敗がはびこる末期の後漢では「黄巾の乱」が勃発し乱世の様相。ある日、常山に暮らす幼なじみの趙雲と雷斌の2人が人柱の噂のある「謎の祠」を探索に出かけました。「祠」の中で氷柱の眠りから目覚めた少女「黎霞」と出会います。黎霞は趙雲と雷斌とともに、三国時代へ向けて激動の時を駆け巡ることになります。


【こんな人におすすめ】
・歴史が好きな方
・シミュレーションが好きな方
・三國無双のキャラの掛け合いを楽しみたい方

口コミを紹介

何と言っても無双が楽しい。
どんなんやねんて、2丁拳銃ぽいのから拡散矢を打ちまくる、あのカッコダサさがツボに入りました。

共鳴を使用すると全ユニットでボコボコ殴ることができ、なおかつ全員異常な速さで腕を振り回してフルボッコしてるのがツボに入ります。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
PlayStation®4/PlayStation®3 /PlayStation®Vita

ソースネクスト 三國志IX with パワーアップキット

三國志IXがパワーアップ!やりごたえのある面白いゲーム

【あらすじ】
トライアルストーリー・兵士抜擢システム・勢力統合システム・部隊経路の選択・都市兵法等の新たな要素が追加されています。ほかにも飛躍したコンピュータ思考にエキスパートモードといったやりごたえのある要素もあり、熟練者でもさらに楽しめますよ。

【こんな人におすすめ】
・シミュレーションゲームをプレイしたい方
・三国志が好きな方
・やりごたえのあるゲームに没頭したい方

口コミを紹介

この作品かなり好きで、昔持っていたのですが再購入しました。

久しぶりにやりましたが本当に楽しい!

あまりゲームをやる機会もなくなりましたがやっぱりKOEI最高ですね。

(新作はちょっと高すぎですけどね^^;)

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Windows 7/Vista/XP

コーエーテクモゲームス 三國志12 with パワーアップキット

ライトに三国志が楽しめる!歴史シミュレーションゲーム

【あらすじ】
三国時代の君主となり徐庶や荀彧といった三国志の武将たちを倒し天下統一を目指します。1枚マップで各国の動きが同時的に進行し、その経過を見ながら技法・秘策を駆使して戦いを進めていきます。都市技術や軍師・異民族の存在がより戦略性を高め、リアルタイム制・視界の導入により臨場感ある戦闘も楽しめますよ


【こんな人におすすめ】
・シンプルに三国志を楽しみたい方
・戦略を考えるのが好きな方
・リアルな戦闘を味わいたい方

口コミを紹介

全シリーズプレイしてきましたが、本編以外でこんなに楽しめたのは初めてです。
アップロードで日本の戦国時代編とかつくってくれませんかねー

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Microsoft Windows/PlayStation 3/ Wii U /PlayStation Vita

コーエーテクモゲームス 三國志X with パワーアップキット

パワーアップして復刻!2004年発売の人気三国志ゲーム

【あらすじ】
184年から227年までの時代を7本のシナリオで楽しむことができます。総勢650名を超える武将や君主などさまざまな身分の人々になって三国志の世界を闊歩します。史実通りの運命をたどるのか、それとも新たな展開が待ち受けているのかはプレイヤーのあなた次第です。

【こんな人におすすめ】
・三国志が好きな方
・戦略や政治など考えながらプレイしたい方
・武将が好きな方

口コミを紹介

世間では三国志9の方が評価が高いようですけど、僕は断然三国志10の方が好きですね。

9の難点は戦闘が自動なのと必殺技が出てしまうところ。話が脱線しますが、11の方は
戦闘の形式はマスゲーム的ではあっても、これも必殺技のオンパレードで萎える。

10がクラシックな三国志的要素があっても、画期的な武将プレーで一番楽しめました。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Windows

コーエーテクモゲームス 三國志11 with パワーアップキット

3D三国志の世界!パワーアップして復刻した人気ゲーム

【あらすじ】
呂布討伐戦や漢中争奪戦など、三国志のターニングポイントといわれる戦いが新たなストーリーとして追加されています。特定の条件をもってクリアできるシナリオや、ゲームをすすめると現れる隠しシナリオもあります。

【こんな人におすすめ】
・色んな武将を使ってプレイしたい方
・戦闘と内政の両方を存分に行いたい方
・美しいグラフィックの三国志を楽しみたい方

口コミを紹介

1枚MAPで戦闘と内政ができます。
また、他の三國志シリーズと違い無駄になる武将がいません。
どんなに能力が低い武将でも使い道があるのです。
信長の野望シリーズ、三國志シリーズ等、登場武将が多くても結局は能力値の高い武将しか使わないことが多々あると思います。
しかし、この三國志11では、事前の戦争の準備として火種を設置したり砦を建造したり、前線の都市へ輸送させたりと能力値が低くても使い所があるので活躍させることができます。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
Windows /PlayStation 2/Wii

SEGA 三国志大戦DS (エクストラカード「淩統」同梱) 特典 スリムデッキケース付き

アーケードで屈指の人気作が手元に!三国志大戦のDSゲーム

【あらすじ】
DS版オリジナルとしてストーリーモード「三国英傑伝」があります。魏・蜀・呉の三か国による三国志を語るに外せない大戦の数々を、三国志大戦の世界で味わうことができますよ。カードを駆使しながら、戦を勝ち抜いていきます。

【こんな人におすすめ】
・アーケード版未プレイの初心者の方
・カードゲームが好きな方
・アーケード版もプレイしている方

口コミを紹介

CG、BGM、ボイス、操作性、どれをとっても素晴らしいと思います。

正直、このレベルで製品が出来るとは、予想していませんでした。

『ミニミニアーケード版』と呼んでもイイと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

対応機種
ニンテンドーDS